真夏の大会で付き合う方も大変です。
もっと大変なのは走る本人なのでしょうが、
まあ、好きでやってることですからね。
無事完走してくれたので、ヤレヤレです。
一人でまっていた時間を涼しく癒してくれた緑。

せっかく小布施にいったけど、あまりの暑さに観光はなし。
でもそれではちょっとさびしいので、
隣町の須坂にある「世界の民芸人形博物館」に寄りました。
そんなに期待をしていたわけではないですが、
入ってみると可愛い民族衣装の人形たちは思いのほか楽しませくれました。
企画展の「東北のこけし展」「世界の動物人形大集合ワールドアニマル」も
素朴ながらもあまりにも可愛いものたちがたくさんで
一人で騒いでしまいました。
長野県須坂 小池千枝コレクション「世界の民芸人形博物館」→ ☆
そして、ここでものすごいお気に入りの人形を見つけてしまったのです!
それは展示物というよりはディスプレイされているという感じで
休憩するためのソファのそばにおかれていました。
展示物は撮影禁止だったのですが、
一応試しに撮影していいか尋ねると親切にもOKがでました。

どなたの作品かもわかりません。
聞けばよかったのですが、写真を撮っただけで満足してしまって
その場ではすっかり忘れてしまってました。
実物のあの質感は写真では伝わらないかもしれません。



素敵でしょ~。
たぶん自然の素材を使ってできていると思うのですが、
説明もなにもないものだったので
すべて不明です。
6月に終了した企画展の作家さんの作品も
私がすごく好きな世界観の人形だったらしいのです。
見たかったなぁ~~~~!!
先ほどの人形と世界観が似てるのですが、どうなのかなぁ。とにかく素敵。
人形作家KAOさん
それにしても良い旅でした。
たのしかった。
明日からはまたウェディングドール作り、がんばります。
【関連する記事】