
前につかえていたはずの型紙がなぜか口金に合わない。。。。
違う口金用のだったかしらねぇ。
しかたないので、また型紙作り。
型紙を作って試しに布で作ってみて、
具合が悪ければまたやり直して。。。。その繰り返しです。
何かを作るときはいつもそんなものですよね。
むしろ一発で作れたときのほうが不安だったりするし。
がま口作りだけでなく、羊毛人形作りのときも、モールアート作りの時も
とにかくやり直しの先に完成があるわけです。
この繰り返し作業、若い頃より苦にならなくなりました。
年取ると時間の流れは早くなるけれど、気持ちは長ーくなるものなのかしらね。

やり直しの繰り返しのあとに、
すっきりぴったりの型紙ができました。
でもね、これで終わりではなく、
また別の形のものも作るので、
やり直しの繰り返しはずーっと続くのです。続くのですよ。
がんばろう。